title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2014年10月16日(木) [晴れ]

[] PLATES & E.A.T 復活祭 @東京 目黒駅

先日 火災が発生し、しばらくリニューアルということで休業していたが、10/11(土) に復活したと言うことで行ってきました。



到着した時間は、13時半過ぎ。この時点で、5名ほど並んでいました。
ここのバイキングは60分なので、2ターンほどまわってきてそろそろ入れる頃かなということで、比較的良いタイミングで少し待ちましたが入店。

店員さんに聞いてみたら、厨房で火災が発生してしまったと言うことと、工事するタイミングで、クロスや床など、リフォームを行ってきれいにしましたってことでした。

リニューアルオープン記念ということで、1000円。



生ハムとレタス。



ポテトサラダやピクルス、豆など。



カレー、ソーセージ、ライス。



ローストビーフ。
途中で追加された品ですね。元は品切れになったからでしょう。



スイーツ、ケーキ。



断面w



ということで、採ってきました。



生ハムとレタスのサラダ。



カレー。



ピッツァやパスタ。



カレーはとてもおいしいし、ちゃんと煮込まれている手のかかっているカレーですね。
ピッツァは、野菜がたくさんのっていて、ちゃんと石窯でやいているし、本当においしい。
薄い生地に、申し訳なさそうに具材が乗っているわけではなくきちんと作られているところなども評価・ポイントが高いです。
パスタに関しては、ペペロンチーノは全く駄目。できたては大丈夫なんだろうけど、時間がたっているためか、ハズレ。クリームソース系や、トマトソース系のはおいしいのであたりです。
ケーキは、正直言ってハズレ。パサパサでした。。
あー。ほんと、また行こう。

あ、不満があるとすれば全般的に塩分が高く塩っ辛いことかな。
身体には余り良さそうではないし、少し気になる今日この頃でした。
特に生ハムとオリーブの辛さは結構強すぎてつらい物がありました。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[セキュリティ][遊び] awabar に walti のステッカーが貼られる瞬間!

藤崎さんほかセキュリティー系の人と軽く。
awabar は、泡盛のバーだと思ってたそうですが、違うということで集まりました。 今回私は、以前いただいたチケットを利用しているので、ワンドリンク無料で消費するべく訪問。

で、ワンコイン単位でスキャンができるクラウド型のスキャンサービスを始めたってことで、プレゼンを聞いたり、なんか、awabarらしい感じになってまいりました。

とすると、藤崎さんが、ステッカー貼りたい!ってことだったので、その現場を見ていました。



張り終えました。



ステッカーを貼っていくシーンがみれて、感激ですっっ。
てことで、今回ベーターアカウントを発行してもらうことになりました


walti は簡単に言うと、インフラ、たとえばOSやミドルウェアのバージョンに対するスキャン系サービスは比較的多いが、アプリケーションよりの脆弱性検査系が非常に少ないということでサービス化したということ。
スキャン対象は、portscan, sslyze, nikto( 解説) , skipfish( 解説) 。
portscan 以外は、基本的にwebアプリケーションに対するスキャナであるという印象ですね。
基本的にはOSSで構成されているような感じでした。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] 三田製麺でつけ麺。

一緒にいた人と軽くご飯ということで、三田製麺でつけ麺。
ここは、サイズにかかわらず、同一料金ということで辛つけ麺 大盛り(400g)。

全体。



スープ。
鰹だしと鰹の粉末がすごかったなぁ。



麺。結構太麺でがっつり。



食べきれずに残してしまいました。。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

Diary for 1 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.