title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2013年07月05日(金) [晴れ]

[][Network] ヤマハの音とネットワーク製品を語る: #JANOG 32-tomochaから差し入れ

今回、JANOG32の開催が大阪ということもあり、差し入れしてみました。
初参加のJANOGです!わくわく!新鮮!


場所は上本町。家から電車で一本。近いよね。

というわけで、初日に、地元土産。大人気でタイミングを知らないと、なかなか買うことが出来ない物を持って行くことにしました。JANOG32 スタッフ向けといつも御世話になっているので、ヤマハの平野さんへ差し入れ。
ここは、奈良県橿原市で明治十一年からやっている だんご庄のお団子で、大和八木駅徒歩五分のところと、坊城の二店舗有ります。基本的には、手作りで、お店のおばあさん方がせっせこせっせこつくっていて、とてもおいしいもので、日持ちはしません。冷蔵庫に入れちゃうとすぐに固くなってもうだめ。

早いときでは午後には売り切れてしまうという感じで、量産はされていません。

私は通り道なので、さくっと、朝一に買って、そのまま持って行くことにしました。 ちなみに、八木店は、さくっと車を横にかうことがおおかったのですが、駅周辺の開発で不便になっていますね。平日の午前中に買いに行くと、余り並ばずすんなりと買うことが出来ると思います。

私の周りでは、お団子といえば、だんご庄の団子とうぐらい、この味で育っていて、きなこはそれほど甘すぎず。絶妙。店内で食べるときは、お茶もだしてくださいます。




以前は一本あたり、もう少し安かったのですが、最近また値上がりしていましたが、値上がりしても、おみやげなどに持って行く価値は有りますね。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] 日本酒の超うまいお店@大阪 天王寺

JANOG32のあと、とある人とお忍び。
日本酒がうまい店にいこう!場所は、新世界から歩いていけるところと言えば、天王寺だよね!ってことで、天王寺近辺で散策して、見つけました。ほんと、誰にも教えません!このお店。

カウンターが数隻、奥にはビリヤード。

日本酒の超変態な店主?と年配の男性。二人かな?

オレが気に入った酒、認めた酒しかいれねぇ!期間限定で本数が限定でも、なんとしてでも引っ張ってくる!おまえの酒蔵の実力はそんなもんじゃないだろ、隠し球をだせーという感じで見つけてくるえげつい日本酒マニアともいえる店主。

そんなわけで、冷蔵庫には大量に一升瓶で飲みきり分がある。
なくなったら、おしまい。また、翌週仕入れに行きますよというかんじで、生酒などなど。

作をとりあえず薦めてくれて、全部味見させてもらえた。

その中から気に入ったのを飲んでくれ。お勘定はそこから?のようなかんじで、どんな酒でも、最大900円までという良心的な価格。

飲み比べして、私が気に入ったのは作の中取り。

てことで、写真レポ。

試飲させてもらったのは、まずは並べていく。







お気に入りは作の中取り。
同じ銘柄でもお米をかえたり、取る場所によってこれほど味がちがうのかと。びっくり初体験。



次に、料理に合うおすすめはなに?ときいて、完全にお任せ。
中取りが私の好みなので、中取りで。

富美川



ラベル



店内はこんな感じで、ラベルでいっぱい。







もう、日本酒マニアですね。。。
日本酒の試飲会(サンシャインで行われている)のには、行ったことあるんですよねというと、あれは、駄目だという。理由としては、酒蔵が売りたい酒の一番良い物をだす。しかし、本当においしいお酒は出していない。そこがだめらしい。ただし、自分の好きなお酒の方向性を探すにはもってこいの場所ともいっていた。ここについては、私も同意見。やっぱり、品定めにまたいこう。

てことで、すてきなお店に出会いました。こんど、またいこう。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

Diary for 1 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.