緊急入院する事になっちゃいました…。
入院がホントに入院になっちゃいました。
しばらくip unreachableになるかと・・・。
せっかくの婚約が・・・引き延ばし(;_;
追記:エイプリルフールネタでした
![]() |
緊急入院する事になっちゃいました…。
入院がホントに入院になっちゃいました。
しばらくip unreachableになるかと・・・。
せっかくの婚約が・・・引き延ばし(;_;
追記:エイプリルフールネタでした
某おねーさまに襲われた…恐るべし…力。
追記:エイプリルフールネタでした
改竄されてた…。
とりあえずバックアップから復旧。
被害でかすぎ。
追記:エイプリルフールネタでした
家に帰るべく、高速バスで帰宅。11:40発のバスなので、大崎を10:40位に出発。
途中、旅行カバンのキャスター壊れた…。足がころんころんって・・・。
担ぐ羽目に(涙
TsunamiのESSID、WinNT4.0でサーバにフルアクセス権限有り…。
POSシステムの情報及びバックアップにanyでアクセスできるのですが…。
4/1施行の個人情報保護法…たたかれない?とりあえず、つんつんしてみる。
ちなみに一年前も同様な状態だが、環境がupgradeしたのか、漏洩している情報が増えていた。
勿論、クレ・・・・・以下略な情報も。
IPAのSさーん。どうすればいいですか〜?
ねちねちと、某SAから個人情報流出っていうトピクの新聞沙汰ネタにしたいです。(鬼
入院説明会に必要な各種書類を大阪駅にある事務室に取りに行く。
元々は24日入院手続きだったのだが、合宿のため不可能。その為16日に済ましておいたのだが、
各種書類が出来ていないと言うことで後日取りに来て欲しいと言われた為、本日取りに向かう。
疲れた…。荷物が増えて重たいT-T
でも、無事に受け取れて良かったです。ハイ...
速攻設置、いじめてみる。
色んなパターンを操作してみると・・・
致命的なアプリケーションエラー iptv_SipWiz.exe
トカで落ちたり、固まってリブートして上がってこないとかw
イロイロといじめがい有ります♪
所詮WindowsCEですか。そうですか(ぉぃ
えっとえっと、朝一で病院にいくと、速攻点滴(抗生剤)を打たれました。
かなり危険な状態らしい。抗生剤で収まらないと、ここでは手に負えないらしい。
顔の腫れ、何とかならないかなぁ…。凄く痛い。
エイプリルフールネタが、真実になってしまいました。
入院は、大学院に入院なのですが…。病院に入院も出てきそうOrz
で、処方された薬は8種類。
腫れが収まらないとこの病院では手に負えないと。
絶対安静、最低8時間寝ることと言われ、
命とどっちが大事?ってまたまた言われました…。
最悪の場合、外科的(手術)も必要になるかもと。しくしく
昨日は4/1なので、大学院の話は避けていたり。
てことで、入学説明会。
病院から自転車で帰ると、しばらく体中麻痺。
身動きがさほど取れず意識朦朧。
そんななか、13時過ぎから説明会なので、なんとしてでも向かおうとする。
今は定期が無いので、一駅前まで自転車で行き、そこから一駅分ふらふらになりながら歩き、
定期売り場に到着。
結局、諸事情により買えなかった…。
というのはおいておいて、財布、クスリとか、家に忘れてしまったので、
慌てて家に電話。
結局電車間に合わなかった。ごめん。遅刻します…。
予備機まで失いました。
個人宅訪問の出張、何件か入ってるのですが、お手上げです…。
先日gamiさんに頂いたHDDにOSを入れたいのですが、CDROMが有りません…。
どなたか、ウルトラベースX3 + CDROMドライブ付き貸して頂けないですか?
これでモバイル環境完全に失いました。本当にまいった...
仕事にならん。
積み立て崩して、X31もう一台買うべきか…若しくはLetsNoteR3買うべきか。悩む...
それならT42でもいいなぁ…。
本当にやばいです。。。
3月以降、本当にとんでもない状態が続いています。
鬱。鬱。鬱。鬱。鬱。鬱。
体もぼろぼろになってるし。
鬱。鬱。鬱。鬱。鬱。鬱。
に合格し、入学許可証及び学生証が発行されました。
以上!
阪和線人身事故…ダイア乱れすぎ。
結局、地下鉄で天王寺から移動。
JRの120円返せ〜〜!
無駄な出費。最初から地下鉄で移動していたら、発生しない物。
コース事に集まってお話し。
自己紹介他、TAの話。
mikaさんを含む娘3人でままーりと。
その後、 花見!酒だ!宴会だ!
でも、私は 点滴をうって来た身分。ちょっと前にも痛み止めを飲んでいる。酒・・・。酒・・・・。禁断症状が…(嘘)どうにかして〜〜〜。とか思いつつ、18時頃ぐらいに合流。一応懇親会って事なのです。やっぱ、みんな酒が好きだねぇ〜。ってやってると、19時。定期買わなくちゃと思い、一足先においとま。長居してても、体調悪いのでろくなこと無いだろうし。最後まで残れなくて残念だったけど、挨拶は出来て良かったかな。
定期購入
しました。近鉄八木〜難波、なんば〜あびこ。これで難波に気楽に行けるぜぃ!いぇ〜い。
でーとでーと。むふふふ(謎
返却。そのまま、某氏と難波駅で会い、返却。どもです。
とりあえず、3/30-4/1 の分を追記及び更新してみた。
筐体に張っておく破損個所メモ
ビックリ。
つなぎ放題基本使用料 5800円 長期割引額 -406円 年間契約割引額 -870円 A&B割引額 -1640円 小計 2784円
4000円切ってると思ったら3000円切ってた。わーいわーい
4/5日に取りに来るらしい。
とりあえずデータを吸い上げようと、Symantec GHOST でCドライブのイメージを作成、
別のHDDに移動させようとするとHDDの空き容量が足りず。
お手上げ…。
行ってきた。なんか、凄くしんどい。
教務課の前で某先生(指導教官)に発見され、
「あやしい。」
一言。うぐぅ。
歩きながら作業していただけなのにーっ
今ではコンビニには売っていない代物
好物だったのに…。
で、あびこ駅すぐの99円ショップで発見。
買っちゃいました^^
うまー。
難波の吉野家。2階建て。
店員いないのですが・・(´・ω・`)
注文だけ取りに来て、そのまま居なくなる。
お茶はどこ〜〜〜?
満足度最悪でした。
ただ、のんびりと1時間ぐらい仕事させて頂きましたけど…
先日gamiさんからThinkPad s30換装した際余ったHDDを頂いたのだが、
そこにWindows XPを入れる。
っていっても、D2Dも無ければ、CDROMもない。で、行ったこと。
本当はUSBリムーバブルケースが2個有れば複製っていう技が使えたのだが、一つしか所有していなかった。また、X31のディスクも不良セクタ出てきており、かなり危険な状態での作業。そして、空き容量が全然無かったが為に別のデータ用に使っているHDD(2.5インチ)にデータをバックアップを取った上で、容量を確保。
で、ThinkPad X30はシステムが起動出来るようになったので、最低限必要なデータ類をネットワーク経由でThinkPad X31からコピー。本当はX30にUSBリムーバブルケースを付けて作業すれば良いことなのだが、USB1.1で非常につらいため断念。結局s30のHDDはディスクが20GBしかないため、vmwareや仮装CDイメージの複製は無理と言うことで諦める。あと、X31のディスクもヤバイ状態で、一部のメールが飛んでいたりしてかなり嫌なことに。幸いなことに、仕事関係(某N社、某O社、某I社、雑誌関係)及びプライベートな部分は生きていた。しかし、某F社関係のメール(2005/1月以降)の大半を失うことになった。
とりあえず、本当に日常必要な環境のみは何とかなったので、X31の修理が上がるまでは何とかなるだろう。
追加障害でIBMに電話してみたところ、HDDは抜いた状態での修理。
前回(2004/4)の修理の際、IBM側で在庫がなかったためHDDが30GBになって修理が上がってきた旨を伝え、今回修理した場合、どうなるか?と確認を取ったところ、20GBになって修理が上がることが非常に高いらしい。理由としては30GBのHDDは代替措置で有り、購入時は20GBな為、購入時をベースとして修理されるとのこと。しょぼ〜ん。こりゃ、収まりきらないよ…。
本当に換装計画考えなきゃ。
で、障害は確認して報告したが、ThinkPad 自体の修理上がりの際、HDDを付けた状態で、後日故障したHDDを送り返すと言うことをお願いしてみたが、無理だと言うこと。その為、後日、本体そのものの修理が上がった後、再度HDDの件依頼して欲しいと言うこと。で、先に新しいHDDとリカバリディスク *1 を送付するので、お客様自身で交換及びD2D領域の復元を行い、一ヶ月以内に故障したHDD及びリカバリディスクを送り返して下さいと言うことだった。
で、ウルトラベース X3持ってないよ。貸し出してくれるのかな?
コンピュータ自身にOSそのものの正規ライセンスが付与されている事を前提。
ただ、IBMのProduct Recovary 的な使用許諾違反しそうだと思われるが、
D2Dからシステムインストーラ部分を復元し、OSインストーラを走らせていない状態をGhost等でバックアップしておけば、ThinkPadに限らず、環境に依存せず、OSをクリーンインストールできるのでは無いだろうか。ただ、OSが起動した際、最初にバッチファイルが走るのでそれをとめてしまえば、CDROMの無いPCでも簡単にOSを入れることが出来るだろう。まぁ、最悪こういう手段も有るって言うことで。
やっぱり、ディスクそのもののアクセス速度が遅い…。なんだろう、このストレス。
X30自体メモリは756MBなので、swapは今のところしていない。
popfileを動かしてメールを受信すると、激しくHDDががりがりと言い、アクセスランプ点灯しっぱなし。やっぱり、遅いのか…。
朝:絶
昼:炊き込みご飯(どんぶり2杯)
夕:吉野家 豚丼 / 七味たっぷりと食べました
晩:分葱の味噌和え、納豆、炊き込みご飯、すまし、ひじき
死んでいて動けなかった...
ただ、顔の腫れ(炎症)及び痛みはマシになってきたかな。
でも、まだまだしんどい。
行きたかったけど行けなかった。
本日出たのでupdate...
そういや、フィッシングの件もあり、イロイロと対応を試みている感じ。
URLをクリックするとポップアップで注意を促してくる。
一応、Ver.2.20 beta9 から搭載されたみたいだが、実際に見てみるのは初めて。
とにかく、がんがれー。
updateした。
うーむ。google toolbar と change proxy がまだ対応していない。しばらく我慢するか...
あなたはご自宅のパソコンを使って、インターネットではどのようなことをされていますか?以下の仲から当てはまる物をお選び下さい
各種情報収集、ホームページの作成、ショッピング、オークション(購入、出品)、バンキング、トレーディング、チケット購入・予約、オンラインゲーム、有料のストリーミングサービス、無料のストリーミングサービス音楽のダウンロード、動画や画像のダウンロード、ファイル交換、ソフトのダウンロード、 Mixi, GREEなどソーシャルネットワーキング、ブログ、アフェリエイト、チャットへの参加、掲示板への参加、インターネット学習(e-ラーニング)
気になった点、ファイル交換=P2P?
仕事がないのは気のせい?
- メーリングリストに登録して発信している
- メーリングリストに登録しているだけ
- 友人や知人のサイトを訪問して掲示板に書き込んでいる
- 不特定のサイトや掲示板に書き込んでいる
- 企業やお店の掲示板に書き込んでいる
- 2ちゃんねるの書き込みをしている
- 特定のチャットルームにはいって発言している
- ブログをもっている
- メッセンジャーソフトを使っている
IRCが無い…。ICQも無い。ICQてメッセンジャーじゃないよね。IMだけど。メッセンジャーはMSNメッセンジャーとYahooメッセンジャーを指すきがする。
朝: 絶
昼: 分葱の味噌和え+ご飯の混ぜた物
晩: ほうれん草炒め、スープ、他
ご愁傷様です…。
腫れ(炎症)は収まった物の、悪化気味。
精神的にブルー。
何とかならないかなぁ。家に帰りたくない病発動
近鉄に乗車中、横に座った男。
一瞬で鉄オタだと気づく。
マナー悪すぎ。うぜー。
電話を取った際、いつも、母親前提で話しかけられる。
はい、○○です。というと、△△ですが、ほげほげふがふがと速攻始まる。
奥様ですか?っていう確認は無しで。
はぁ…。電話越しではそんなにおばちゃんの声?
そういや、親父にも間違えられたことあるし。
わたしって、オバハンデスカ?(T-T
図書等の説明会&館内見学。
説明会だけ参加し、そのまま抜け、研究室に顔を出す。
まだ、私の席は決まっていないらしく、結構ごたごた。
来週当たり発表があるらしいので楽しみ。
このままだと、館内に入るのも大変なので、学情カードは本日発行されていると言うことなので、貰いに行く。これで、自由に出入りできるぜぃ。
とかいうと、ともちゃ警報発令とかゆわれるのかしら・・・(うぐうぐ
hide3たちと晩ご飯。軽く頂く。
でーと♪
マクドでひたすら2時間粘る。
マックシェイク 100円なのねん。うまー
朝: 絶
昼:
晩: 沖縄ソバ、ごぼう、サラダ、豚ハム、ごーやちゃんぷる、ホウレンソウのおひたし
from 原水さんの日記
そろそろ買い時かな。
底値は10,600 円ぐらい。
お金がだんだん…減っていく。
昨年の11月に調べたとき2万チョットだったから、凄く安くなってきている。
本当にThinkPadX31の修理が上がったら考えないと...
で、ベーシックは何時くるの〜〜〜?
噂によるとフルギガだとか。
殆ど寝てた...
NTT Bフレッツ ファミリー100とBフレッツプレミアム。同じ料金。
標準PPPoEセッション数は、ファミリー100は2セッション、プレミアムは5セッション。
追加セッションを支払って4本使ってる身になってくれ...
私が望む結果としては、ファミ100で標準セッション数を5にする、若しくは、基本料金を下げ、フレッツプラス(PPPoE追加セッションの単価)を下げ、最終的に5セッションにした際、基本料金が同額になること。
微妙に時間が出来てきたから暴れてみよう。
あと、spamも増えてきていることだし...NTTPC と USEN の対応ダメそげ。
参考リンク: 情報通信 (IT政策) - 所管法令
ちなみに、消費者と電気通信事業者の間の苦情・相談も受け付けている。→ 電気通信事業紛争処理委員会
この手の通信事業者は総務省には弱いしね;P
朝: 絶(寝てた)
昼: 絶(寝てた)
夕: 卵焼き(具たくさん)、みそ汁、納豆、食パン2枚
晩: 八宝菜、マーボ豆腐、餃子
某レンタルサーバでのお話し。
/home 以下にユーザディレクトリがたくさん存在するとします。
※ ざっと数千人分のアカウント
その際、ISP側がアカウントを発行する際、正しくパーミッションが設定されていますが、
ユーザ自身が意味も分からずパーミッションを変更して777とか755とかにしてしまった場合。
で、~/cgi-bin とかに個人情報を放置してしまったのを閲覧した場合。
本来、httpd経由でみることのできない情報。
想定されていない、意図にそぐわない行為は…というのも有りますから。
また、/tmp に $home のバックアップを tar で固めて放置してあり、その中に個人情報が含まれる場合。
脆弱性をついたわけでも、認証機構を回避したわけでも無いため。どうなんだろうねぇ…。
※意図的に、その中にある情報をばらまいたというのは別次元の問題であり、技術的に自分自身がみれる、みれてしまった状態にある場合です。
へぇ!是非見よう。
ビデオだけど何となく感動しちゃった.
実際に見てみたい...
届いたヽ(´ー`)ノ
最小構成から変更した点は、
CDROM → DVD-ROMドライブ(+1000)
メモリ+256MB →7000円
だったかな。
メモリに関しては市場流通価格より単価が安かったため最初から増設することにした。
しこしこと。ドライバーを入れ終わった。
さて、Windows XP Service Pack 2を入れよう。
てことで、ファイルサーバに置いてあったSP2を入れると…。
気を取り直して、SP2入れ直し。
正規バージョンも同じようにファイルサーバの中においてあったので、入れる。
しょぼ〜ん。
RC1はさくっと削除しておきました。これで間違えることは無いだろう…。
動いた〜ヽ(´ー`)ノ
とりあえず、HTTとかあたり怪しいので、 updateしておきましょう。
財布無くした。身動き取れない。
定期だけは別に持っていたため、難波までは動ける。
母親から1000円*だけ*貰ってきました。
梅田のサテライトに行く。
某N先生に、授業に、本名で呼ばれるのではなく、
「ともちゃ、(以下質問内容)」
と呼ばれてビックリ(@_@;
先生との出会いの場所はIRC&ここでは書けない場所で、ハンドルプレイでしたが...当時...
親子丼を奢って頂く。ありがとうございます。
花見が出来なくて残念。
記憶が殆どありません。何が起こったのやら...
気づいたら快速急行の終点、三重県の方にいてたらしいです。
保護されたあとからは、記憶は有るのですが。
朝: 卵焼き
昼: 親子丼
夜: 吉野家 豚丼
ご迷惑をお掛けしました&ありがとうございます。
ゆっくりと寝ることが出来ました&精神安定剤ありがとうございますm(__)m
何とか命はありました。
殆ど記憶がありません。
諸事情により、堺の方から滋賀県までPCサポート。
片道1800円....Orz
とりあえず、判明したこと。
JRを使うとき、環状線、大阪〜京都 はどちらも競争区間なので一旦下りた方が安くなる。
今回、大阪〜京都の平日特割切符を購入し、使用。540@330円、そこから目的地まで480円ぐらい。
これを、直で行くと1280円。200円も高くなる。やだやだ。
てことで、客先に行く為にバス。で、お客さんから聞いていたバス停無いのですが…。
路線図見ても乗ってないし…。で、案内所は日・月定休日。
はて?どうすればいいの?
バスは来ないし、一時間に一本とかだし。
直ぐ横に交番があったので駆け込んで聞いてみても判らない。
へんぴなところ。こんな所は来たくない。ほんま。やだやだ。
てことで、20分ほど迷ったあげく、場所が判明。
ふぅ。ちょうど判明した頃にバスが来て助かった(つд;)
で、最寄りのバス停に到着し、お客さんの家に電話。
地図無いのですが…、どのようにして伺えばよろしいのでしょうか?って。
だって、オンライン地図でも、詳細な地図が無い。そんな辺鄙な地。
五万分の一とかしか提供されていない場所なんて…うぐぅ。
結局車で迎えに来てくださいました。
で、まず、最初に一言。
え??女性だったのですか?男性だと思っていましたって。。。
で、車に乗車すると、
すててこにサンダル OTL...
帰りは車で駅まで送って下さいました。
気が短い方だと聞いておりましたが...
女性だと知ったのか、聞いていて、予想していたような…(以下略
人を見て人は選ぶのでしょうか(笑)
CBUGのSARUMARUさんが京都に来られていると言うことで、客先に逝く前にIRCで呼ばれ、合流することに決定。お食事を地下街のカプリチョーザでしました。いろいろと、ありがとうございます。
京大に行く!某研究室に泊めて!といって、
DEL でぇと
拉致。
三条の
ピッグ&ホイッスルというパブに連れて行って頂く。まったりと出来て、イイ感じ。値段も良心的だし。ありがとうございます。結局何人か誘ってみた物の連絡連絡付いたのは某W嬢。本当にありがとうございました。
下着類、靴下他購入。
おにぎりが50円引きだったので4個ほど購入。
深夜遅いと処分になるため値引き。美味しいね:)
朝・昼兼: よもぎ餅+きなこ、みそ汁、サラダ
夜: なすとトマトのパスタ
深夜: ソルティードッグ、ポテトフライ、軟骨の唐揚げ